
自立サイン |
看板は「顔」。見る者に常にキャッチーであれ! | |
看板の定番とも言うべき「自立サイン」基礎が必要なものからちょっとしたポール看板までサイズもバリエーションも多いこの商品。ある意味作り手の技量が一番試される製品です。単に目立つだけではなく「いかに効果的にキャッチーであるか!?」その要素を欠いてはいけません。 |
||
チャンネル サイン |
立体感が生むワンランク上の質感! | |
看板を見ていると厚みのある文字の付いたものなんかをよくお見かけでしょう。これは「チャンネル」といいます。チャンネルは発泡素材を使うものからステンレス素材を使うものまで予算や設置場所によって様々なタイプが有ります。 |
||
外壁サイン |
壁面こそ最大のアピールパフォーマンスの場であれ! | |
当社には映画看板が手描き全盛期の頃からの職人を有しております。現役で現場に出れる職人と言うのも珍しい昨今ですが、その技術はまさに「職人技」。さらに、23歳以下の青年技能士を対象とした「技能五輪全国大会」で「広告日術職種」で1級の技能を特例で認められるスタッフも有しております。 |
||
外壁マーキング仕上げ |
塗装にはない魅力!「マーキング」 | |
外壁塗装と言えばスプレーですが、いつもスプレーでの塗装ができるとも限らない。そんな時に最適なのが「マーキング仕上げ」。あくまでもフィルムの貼れる部分に限られるが耐候性高いフィルムだと下手な塗装よりも長く持ったりもする。ベタもののフィルムだけではなく、右写真のようにイラストなどのマーキングも可能! |
||
スタンド看板 |
小回りの効くスタンド看板は、あらゆるシーンに良く効きます! | |
店先を彩る「馬看板」や各種イベントの会場案内用スタンド看板など、機動性がありセンスあるものが求められる傾向があります。 |